
![]() |
![]() 葵祭 1963年 80F [熊本市 所蔵] |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
![]() |
|
![]() 煌めきつづける情熱の色彩。 |
開館時間: | 午前10:00〜午後8:00 ※入場は午後7:30までです。 |
年末年始特別開館日 12月29日(日)/10:00〜18:00 1月2日(木)/12:00〜18:00 1月3日(金)/10:00〜18:00 |
|
休館日: | 火曜日 ※年末年始休館日:12月30日(月)〜1月1日(水) |
観覧料: | 一般/600円(500円) 高校・大学生/450円(350円) 小・中学生/300円(200円) ※( )は前売および20名以上の団体料金 小・中学生の( )は団体割引のみ。前売りはありません。 前売り券は熊本市内プレイガイドでお求め下さい。 |
身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳等をお持ちの方、又は熊本市民で70才以上の方は割引があります。詳しくはお問い合わせください。 |
![]()
|
![]() |
本展は昭和初期から平成へとの激動の時代における井手氏の画業を、四つの時代(人物画時代、初期風景画時代、祭時代、後期風景画時代)に分け、それぞれの代表作を紹介し、井手芸術の本質を検証しようとするものです。あわせて、師でもあった小絲源太郎、新樹会の朝井閑右衛門、光風会の山口猛彦、南政善、高光一也、そしてともに日洋会を作り上げた画友たちの作品を展示し、戦後の洋画壇のもっとも熱かった時代の雰囲気を再現いたします。 |
会期中の催し物 |
|
|
|
|
|
■ | 毎週末にはギャラリーツアー、毎晩7時からはホームギャラリーコンサートがあります。 |
■ | 詳細は美術館学芸課(096−278−7503)までお問い合わせ下さい。 |
■ | 美術館は交通アクセスのよい熊本市街地中心部にありますので、できるだけ公共交通機関を御利用ください。 |
熊本市現代美術館 〒860-0845 熊本市上通町2番3号 TEL/096-278-7500 FAX/096-359-7892 E-mail/gamadas@camk.or.jp |
Copyright (C) 2002 Contemporary
Art Museum, Kumamoto. All Rights Reserved.
|