展覧会期: 前期:2011年3月19日(土)〜21日(月・祝) 後期:2011年3月25日(金)〜27日(日) *3月22日(火)〜24日(木)は撤花・生けこみのため閉場
休館日: 火曜日
開館時間:
11:00〜20:00 (展覧会入場は19:30まで) *3月19日は開会式のため11:30開場 *但し前期、後期とも、最終日は18時閉場
観覧料: ■一般500(400)円 ■高校・大学300(200)円 ■小・中学生200(100)円 *市内小・中学生は無料 *熊本市、福岡市、鹿児島市内小中学生は無料(要名札) *( )は前売り、20名以上の団体、身体障害者手帳等をお持ちの方、熊本市、福岡市、鹿児島市民で65才以上の方 *前売券は3/18(金)まで販売
会場:
熊本市現代美術館 企画展示室Ⅰ・Ⅱ
主催: 熊本市、財団法人熊本市美術文化振興財団
後援: 熊本日日新聞社、RKK熊本放送(予定)、新幹線くまもと創りプロジェクト推進本部
協力: 熊本いけばな実行委員会、熊本市花き振興協議会
お問い合わせ:
熊本市現代美術館
TEL:096-278-7500
FAX:096-359-7892
http://www.camk.or.jp
*本展は九州新幹線全線開業記念事業です。
|
|
|
熊本市現代美術館の花の祭典、熊本の華人展vol.7を開催いたします。 今年は九州新幹線全線開業を記念して、熊本の魅力を県内外に発信するために「熊本らしさ」をキーワードに企画しました。会場に訪れる人だけでなく、熊本の華人にも熊本の魅力を再発見していただくために、「熊本の名所・史跡」「熊本の物産」「熊本の民俗・芸能」から喚起される物をイメージしたいけばなを生けていただきます。熊本の華人の技術、感性をこころゆくまでお楽しみください。 |
 |
池坊、いけばな松風、小原流、花芸安達流、熊本未生会、現代池坊、宏道流、嵯峨御流、真生流、専心池坊、洗心雲林派、草月流、知香流、南草流、拈華流、肥後宏道流、藤久流、未生流、美水流、養真流、龍生派(五十音順) |
 |
 |
昨年の作品をご紹介いたします。 |
 |
マンガとのコラボレーションコーナーより |
 |
 |
 |
|
ミュージックウェーブ |
展覧会や季節にちなんだコンサートを開催します。 |
ミュージック・ウェーブvol.45 「第2回オハイエくまもと とっておきの音楽祭」 障害のある人もない人も、音楽のチカラで心のバリアフリーを目指す、とっておきの音楽祭です。 |
■日時 |
3月27日(日)11:00〜 |
■場所 |
ホームギャラリー |
■料金 |
入場無料 |
各内容はミュージック・ウェーブのページでご案内しています。 |
月曜ロードショー |
毎週月曜日の午後のひとときを、美術館で映画を楽しみませんか。 |
「折り梅」 2002年/日本映画/111分 |
■日時 |
3月22日(月・祝)14:00〜、18:00〜の2回上映 |
■場所 |
アートロフト |
■料金 |
入場無料 |
各内容は月曜ロードショーのページでご案内しています。 |
ホームギャラリー・コンサート |
毎日午後7時から、ホームギャラリーにて、ピアノボランティアによる演奏を開催しています。 |
STREET ART-PLEX KUMAMOTO 大道芸 |
|