![]() |
![]() ![]() 【 きゅうしゅうりょく 】 ![]() ![]() |
![]() 黒田清輝 「桜島爆発図(噴火)」 1914 油彩・板 鹿児島市立美術館蔵 |
![]() 黒田清輝、藤島武二、青木繁から現代の作家まで それは、日本の近代美術そのもの |
開館時間: | 午前10:00〜午後8:00 ※展覧会入場は午後7:30までです。 |
休館日: | 火曜日 |
観覧料: | 一般/700円(500円) 高校・大学生/450円(350円) 小・中学生/250円(200円) ※( )は前売および20名以上の団体料金 小・中学生の( )は団体割引のみ。前売りはありません。 前売り券は熊本市内プレイガイドでお求め下さい。 |
身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳等をお持ちの方、又は熊本市民で70才以上の方は割引があります。詳しくはお問い合わせください。 |
熊本市現代美術館では開館記念展第3弾として、「九州力−世界美術としての九州」を開催いたします。 九州は黒田清輝以降、藤島武二、青木繁をはじめとする、近代美術史を彩ってきた多くの芸術家だけでなく、その力は戦後の九州派はもちろん、ネオ・ダダイズム・オルガナイザーなど、前衛美術の中枢にまでおよび、官展から前衛まで日本の美術界にあって、独自の存在感を示してきました。 この展覧会は九州から沖縄まで、大きなフレームの中で、その風土性や歴史性を下敷きにしながら、九州・沖縄の大きな美術の力を検証しようとする試みです。 |
![]() 岡田三郎助 「婦人像」 1909 油彩・キャンバス 福岡県立美術館蔵 |
![]() |
|||
黒田清輝 藤島武二 岡田三郎助 和田英作 青木繁 坂本繁二郎 山本作兵衛 児島善三郎 古賀春江 中村研一 東郷青児 田代順七 牛島憲之 山口長男 |
海老原喜之助 野田英夫 宇治山哲平 千賀友子 瑛九 坂本善三 古沢岩美 井手宣通 大塚耕二 織田廣喜 坂田憲雄 三浦洋一 浜田知明 久永強 |
野見山暁治 田淵安一 マナブ間部 宮崎静夫 池田龍雄 桜井孝身 宮崎凖之助 吉村益信 田部光子 春口光義 秀島由己男 菊畑茂久馬 風倉匠 森山裕之 |
河津紘 野田哲也 立石大河亞 成田克彦 塩田武史 倉重光則 葉祥明 小野田維 名嘉睦稔 小山佐敏 林 浩 柳幸典 藤浩志+mmシスターズ 高嶺格 |
■青木繁「秋声」(福岡市美術館蔵)は3月17日までの展示となります。 |
![]() 高嶺格 「God Bless America 2002」 ビデオ・プロジェクションと油土によるインスタレーション 作家蔵 |
![]() 吉村益信 「豚; pig lib;」 1971(1994) 剥製、プラスチック、ワックス 大分市美術館蔵 |
![]() 菊畑茂久馬 「奴隷系図−貨幣による」1961(1983再制作) 5円玉、布、金属箔、ローソク、木 東京都現代美術館蔵 |
記念講演会と座談会 | |
平成15年2月15日(土)午後1時 「追憶の九州」 針生一郎(美術評論家) 会場:熊本市現代美術館ホームギャラリー(入場無料) |
|
平成15年2月15日(土)午後2時30分 参加アーティストによる座談会「それぞれの九州力」 司会: 田中幸人(当館館長) 会場: 熊本市現代美術館ホームギャラリー(入場無料) |
講演会 | |
平成15年2月16日(日)午後1時 「ふるさとと私」 葉祥明(絵本作家) |
|
会場: 入場料: 申し込み方法: |
熊本市現代美術館ホームギャラリー 500円(当日会場で) 往復はがきに住所、名前、電話番号を明記し、現代美術館学芸課まで。 (先着120名) 〒860-0845 熊本市上通町2番3号 現代美術館学芸課 『講演会 「ふるさとと私」葉祥明』宛 |
「九州力」連続セミナー | |||
毎週土曜日 午後1時より 会場:熊本市現代美術館ホームギャラリー(入場無料・直接会場へお越し下さい。) |
|||
2月22日(土)
3月 1日(土) 3月 8日(土) 3月15日(土) 3月22日(土) 3月29日(土) 4月 5日(土) |
【1】 【2】 【3】 【4】 【5】 【6】 【7】 |
「熊本の近代美術」 「ネオダダと大分」 「鹿児島の近世・近代美術」 「九州派について」 「九州とアジア美術」 「福岡の近代美術」 「九州力展を企画して」 |
:古家良一(熊本県立美術館主幹) :菅 章(大分市美術館学芸係長) :山西健夫(鹿児島市立美術館学芸係長) :山口洋三(福岡市美術館学芸員) :後小路雅弘(九州大学大学院教授) :植野健造(石橋美術館学芸課長) :南嶌宏(当館学芸課長) |
パフォーマンス | |
平成15年3月21日(祝日、金)午後1時 風倉匠によるパフォーマンス 会場: 熊本市現代美術館ホームギャラリー(入場無料) |
|
平成15年4月5日(土)午後3時 河津紘によるパフォーマンス 会場: 上通アーケードおよび現代美術館内 |
会期中の催し物 |
|
|
|
|
■ | 土日祝の11時と15時にはギャラリーツアー、毎晩7時からはホームギャラリーコンサートがあります。 |
■ | 詳細は美術館学芸課(096-278-7503)までお問い合わせ下さい。 |
■ | なお、催し物は都合により、変更となる場合がございます。 |
熊本市現代美術館 〒860-0845 熊本市上通町2番3号 TEL/096-278-7500 FAX/096-359-7892 E-mail/gamadas@camk.or.jp |
Copyright (C) Contemporary
Art Museum, Kumamoto. All Rights Reserved.
|