展覧会期:
2015年7月25日(土) ~9月27日(日)
開館時間:
10:00~20:00
(展覧会入場は19:30まで)
休館日:
火曜日休館 ※ただし、9月22日(火・祝)は開館し、9月24日(木)休館
会場:
熊本市現代美術館
観覧料: 一般:1000(800)円、 シニア(65才以上):800(600)円、 学生(高校生以上):500(400)円、 小・中学生:無料 *( )は前売り、20名以上の団体、身体障害者手帳等をお持ちの方
主催:
熊本市現代美術館 [熊本市、公益財団法人熊本市美術文化振興財団]、読売新聞社、美術館連絡協議会、KKTくまもと県民テレビ
特別協力: 株式会社ミスミグループ本社
協力: タグチ・アートコレクション
協賛: ライオン、清水建設、大日本印刷、損保ジャパン日本興亜
後援: 熊本県、熊本県教育委員会、熊本市教育委員会、熊本県文化協会、熊本県美術家連盟、熊本国際観光コンベンション協会、NHK熊本放送局、J:COM熊本、エフエム熊本、FM791
お問い合わせ:
熊本市現代美術館
〒860-0845 熊本市中央区上通町 2-3びぷれす熊日会館3階
TEL:096-278-7500
FAX:096-359-7892
http://www.camk.or.jp
|
|
|
第2次大戦後、アメリカ美術はヨーロッパの影響から自立を目指して、独自の表現を模索します。世界に向けて発信していくなかで、絵画は大きな役割を果たしました。 その革新性に満ちたアメリカ現代美術に焦点をあてた、ミスミ・コレクションは先見性にあふれた個性的な内容が高く評価されています。 今回は、質の高い版画作品と若手作家による新鮮な絵画にスポットライトを当てたその豊かな収集群に、九州の公立美術館の優れたポップ・アートのコレクションを併せて、絵画作品を中心に、ウォーホル、リキテンスタインなど約30作家、110点をご紹介します。
|
ロイ・リキテンスタイン、アンディ・ウォーホル、キース・へリング、ジャン=ミシェル・バスキア、デイヴィッド・ホックニー、ジュリアン・オピー、リサ・ミルロイ、ダミアン・ハースト、ジェームズ・ローゼンクイスト、フランク・ステラ、ロバート・ラウシェンバーグ、クリスト、トム・ウェッセルマン、チャック・クロース、ドナルド・ジャッド、ケヴィン・アペル、グレッグ・ボギン、ロス・ブレックナー、リッチモンド・バートン、ピーター・ハリー、ジョナサン・ラスカー、ジュリアン・レスブリッジ、ドナルド・バチェラー、マイケル・ビヴィラクア、キャロル・ダナム、デイヴィッド・サーレ、マリーナ・カポス、デイヴィッド・ラシャペル、ヴィック・ムニーズ、キャッシー・キャラハン(順不同)
|
 |
展覧会記念トーク@「40億円のマンガの絵 ポップ・アートの経済効果」 |
ミスミ・コレクション監修者に、コレクションの世界観について語っていただきます。 |
■講師 |
広本伸幸(ミスミ・コレクションキュレーター) |
■日時 |
7月25日(土)14:00~ |
■場所 |
ホームギャラリー |
■料金 |
参加無料 |
 |
展覧会記念トークA「アメリカの版画工房とポップ・アート」 |
熊本県立美術館の版画コレクションとポップ・アートについて語っていただきます。 |
■講師 |
村上哲(熊本県立美術館学芸課長) |
■日時 |
9月5日(土)14:00~ |
■場所 |
ホームギャラリー |
■料金 |
参加無料 |
CAMKレクチャー・カレッジ |
本展担当者が、展覧会構成や出品作家などについて語ります。 |
■講師 |
坂本顕子(熊本市現代美術館主任学芸員) |
■日時 |
8月22日(土)14:00~ |
■場所 |
ホームギャラリー |
■料金 |
参加無料 |
シルクスクリーン ワークショップ「あなたもウォーホル」 |
「将来、誰でも15分間だけ有名人になれるだろう」と語ったアンディ・ウォーホル。その言葉にちなみ、シルクスクリーンの技法を使って、あなたの「顔」をモチーフにしたポスター作りをします。完成したポスターは街なかに貼る予定です。 |
■講師 |
林浩(美術家) |
■日時 |
8月16日(日)13:00~18:00 |
■場所 |
キッズファクトリー |
■対象 |
10名(中学生〜22歳まで) |
■料金 |
参加無料 |
■協力 |
崇城大学芸術学部 |
プレママ&ファミリー・ツアー |
0~6歳の子供と大人の組み合わせ、また妊娠中の方と家族や友人の皆さんと一緒に展覧会を楽しみましょう。 |
■日時 |
8月1日(土)10:30~11:10 |
■場所 |
展覧会場内 |
■定員 |
7組(要事前申し込み) |
■料金 |
無料(大人は要展覧会チケット) |
ギャラリー・トーク |
学芸員による展覧会の解説案内をいたします。 |
■日時 |
7月26日、8月2日、9日、30日、9月6日、13日、27日の日曜日に開催。 各15:00~15:30 |
■場所 |
展覧会場内(要展覧会チケット) |
 |
月曜ロードショー |
毎週月曜日の午後のひとときを、美術館で映画を楽しみませんか。 |
■日時 |
毎週月曜14:00~、18:00~の2回上映(各回定員90名) ※7月27日、8月3日はこどもおばけ屋敷実施のためお休み |
■場所 |
アートロフト |
■料金 |
入場無料 |
各内容は月曜ロードショーのページでご案内しています。 |
CAMK読みがたり |
当館ボランティアによる絵本や紙芝居の読みがたり。親子でお楽しみください。 |
■日時 |
8月15日(土)テーマ「夏休み」 9月19日(土)テーマ「外国のおはなし」 各11:30~12:00 |
■場所 |
アートスカイギャラリー |
■料金 |
入場無料 |
詩の朗読会 |
自作の詩の朗読会で、飛び入り参加も自由です。詩作にご興味のある方、ぜひ参加ください。 |
■日時 |
7月23日(木)テーマ「ポップ・アート」 8月27日(木)テーマ「メッセージ」 9月17日(木)テーマ「缶詰」 各18:00~18:55 |
■場所 |
ホームギャラリー |
■料金 |
入場無料 |
ホームギャラリー・コンサート |
毎日午後7時から、ホームギャラリーにて、ピアノボランティアによる演奏を開催しています。 |
|
|