展覧会期:
2012年4月7日(土)~6月17日(日)
休館日:
火曜日
開館時間:
10:00〜20:00
(展覧会入場は19:30まで)
観覧料: 一般1000(800)円、高・大学生500(400)円、小・中学生300(200)円、熊本市・福岡市・鹿児島市内小・中学生は無料(要名札) ( )は前売り、20名以上の団体、身体障害者手帳等をお持ちの方、熊本市・福岡市・鹿児島市民で65才以上の方。
会場:
熊本市現代美術館
企画展示室Ⅰ・Ⅱ
主催:
熊本市・財団法人熊本市美術文化振興財団、熊本日日新聞社、RKK熊本放送
後援: 熊本県、熊本県教育委員会、熊本市教育委員会、熊本県文化協会、熊本県美術家連盟、NHK熊本放送局、JCN熊本、熊本国際観光コンベンション協会、エフエム熊本、FM791
特別協賛: 株式会社フジバンビ、トヨタカローラ熊本株式会社
協賛: SWISS、株式会社紅蘭亭、ホテル日航熊本、中央印刷紙工
協力:
北鎌倉葉祥明美術館、葉祥明阿蘇絵本美術館、九州学院中学・高等学校、上通商栄会、下通繁栄会、サンロード新市街
お問い合わせ:
熊本市現代美術館
TEL:096-278-7500
FAX:096-359-7892
http://www.camk.or.jp
|
|
|
熊本市現代美術館では熊本市出身の絵本作家、葉祥明(よう・しょうめい:1946-)の画業40周年を記念した回顧展を開催致します。 葉は1970年にニューヨークのアート・スチューデンツ・リーグに留学し油絵を学び、1972年にはじめての絵本『ぼくのべんちにしろいとり』を出版します。1990年には創作絵本『風とひょう』でイタリア・ボローニャ国際児童図書展グラフィック賞を受賞、以後『地雷ではなく花をください』、『イルカの星』など「平和」や「環境」をテーマにした絵本を数々出版し、近年では『ことばの花束』など詩人としても活動の幅を広げています。 本展覧会では、約300冊の出版物の中から代表作の原画をはじめ、これまで未発表の学生時代やニューヨーク留学時代のデッサン、貴重な初期の絵本作品の原画など約250点を展示します。また、本展で初公開となる42点組の水彩作品《Blue Stream》(1984)が出品されます。 また、デビュー当時から現在までを振り返り、影響を受けた出来事や出会いを紐解きながら、観る者の想像力を刺激し、感受性に問いかける独特の画風が生まれるに至った経緯をご紹介します。 本展は、葉祥明の画業40年を改めて見つめなおし、その画風の変遷にスポットをあて、葉の作品の本質を探るための新しいアプローチを試みる展覧会です。 |
 |
アーティスト・トーク |
葉祥明が40年に及ぶ作家活動とこれからの展望について語ります。 |
■日時 |
4月7日(土)14:00~ |
■場所 |
ホームギャラリー |
■料金 |
無料 |
葉祥明阿蘇絵本美術館ツアー「葉祥明の世界を撮る」 |
葉祥明の作品の原点である阿蘇の草原を春の野草を楽しみながら散策します。葉祥明阿蘇絵本美術館の葉山祥鼎館長をナビゲーターに、阿蘇の風景を撮影してみませんか。 |
■期日 |
4月22日(日) |
■料金 |
4000円(展覧会チケット、お弁当込) |
■定員 |
30名(要事前申込 *先着順) |
*集合時間・場所等くわしくはお問い合わせください。電話:096-278-7500 |
折り紙でジェイクを作ろうワークショップ |
ゴールデンウィーク期間、「ジェイクと海のなかまたち」の主人公ジェイクを折り紙で作ります。ゴールデンウィーク終了後は美術館の色んな場所で折り紙ジェイクがみなさんをお出迎えします。どなたでもご参加ください。 |
■日時 |
4月28日(土)~5月6日(日)10:00~18:00 |
■場所 |
キッズサロン周辺 |
■料金 |
無料 |
粘土でどうぶつを作ろうワークショップ
|
葉祥明の描く世界に登場するどうぶつを粘土で作ります。できあがった作品は会期中美術館内に展示します。 |
■日時 |
5月3日(木・祝)14:00~ |
■場所 |
キッズファクトリー |
■定員 |
親子ペア8組(要事前申込み) |
■料金 |
500円 |
北鎌倉葉祥明美術館館長講演会 |
北鎌倉葉祥明美術館の堀内重見館長が葉祥明作品の変遷について語ります。 |
■日時 |
5月26日(土)14:00~ |
■場所 |
ホームギャラリー |
■料金 |
無料 |
ゴールデンウィーク特別映画上映会 |
子どもの日にちなんで、キッズ向けの映画(TVアニメ含む)を3本上映します。親子でお楽しみください。 |
■場所 |
ホームギャラリー |
■料金 |
無料 |
《こども編》 |
■期日 |
5月5日(土) |
■プログラム |
|
・10:30~ |
「リトルロボット」/2004年/イギリス制作/60分 |
・13:00~ |
「トムとジェリー 火星へ行く」/2004年/アメリカ映画/74分 |
・15:00~ |
「ハリーポッターとアズカバンの囚人」/2004年/アメリカ映画/142分 |
《おとな編》 |
■期日 |
5月6日(日) |
■プログラム |
|
・14:00~ |
「コンタクト」/1997年/アメリカ映画/150分 |
ギャラリー・トーク |
展覧会の解説案内をいたします。 |
■日時 |
会期中の土日祝の15:00~15:30 |
■場所 |
展覧会場内 |
■料金 |
要展覧会チケット |
*ただし、展覧会イベント開催日(4/7、8、29、5/3、5、6、26)は実施いたしません。 |
読みがたり |
美術館ボランティアによる絵本や紙芝居の読みがたりです。親子でお楽しみください。 |
■期日 |
4月21日(土)「春がきた」 5月19日(土)「ことばあそび」 6月16日(土)「雨」 |
■時間 |
11:30~12:00 |
■場所 |
キッズサロン |
■料金 |
無料 |
詩の朗読会 |
自作の詩の朗読会。今回は展覧会にちなんだテーマです。飛び入り参加も自由。詩作にご興味のある方、ぜひ参加ください。 |
■期日 |
4月26日(木)テーマ「ほほえみ」 5月24日(土)テーマ「絵本」 |
■時間 |
18:00~18:55 |
■場所 |
ホームギャラリー |
■料金 |
無料 |
お話し玉手箱ライブ |
季節にちなんだ文学作品の朗読会。演目:葉祥明「おなかの赤ちゃんとお話ししようよ」、川端誠「落語絵本 おおおかさばき」ほか |
■日時 |
4月28日(土)14:00~14:45 |
■場所 |
ホームギャラリー |
■料金 |
入場無料 |
■朗読 |
本田史郎・福島絵美(RKKアナウンサー) |
CAMKピアノコンサートvol.12 |
当館ピアノボランティア有志によるコンサート。 |
■日時 |
4月29日(日・祝)14:00~ |
■場所 |
ホームギャラリー |
■料金 |
入場無料 |
プレママ&ファミリー・ツアー |
0〜6歳の子供と大人の組み合わせ、また、妊娠中の女性とその家族や友人の皆さんと一緒に展覧会を楽しみましょう。大人は展覧会チケットが必要です。定員7組(要事前申し込み) |
■日時 |
6月2日(土)10:30~11:30 |
■場所 |
展覧会場内 |
■料金 |
無料(大人は要展覧会チケット) |
月曜ロードショー |
ミュージックウェーブ |
ホームギャラリー・コンサート |
毎日午後7時から、ホームギャラリーにて、ピアノボランティアによる演奏を開催しています。 |
|
|